教授から週1で辞めた方がいいと言われる
君には向いてない
興味がないでしょ?
やりたくないんでしょ?
何も出来てないじゃん
もう教授からこんなことを言われるのは慣れた。
発表をするときにこのようなことを言われる
発表の内容が不十分であるとき教授はこのようなことを言う
自分だけじゃなくてドクターの先輩に対しても言うこともある
自分はまだ学部生
同じように出来なかったら怒られる
出来ないことが多いとその分怒られる
教授に怒られるのがつらいから辞めたいって理由はかっこ悪いから何が何でも修士で卒業しようと考えている。
でも、ここにきてまた違う理由で辞めたくなってきている
発表課題が落ち着いてきた今週
今後何が楽しくなるのかが想像できない
ゴールが想像できない
教授に怒られないように発表課題をやったり実験室にこもったりしていた
教授に何も言われないことを目標にやってきた
発表課題の提出が落ち着いてきた今、、
目標がわからなくなっている
3日間ほど課題も落ち着いたし実験もそこそこにして家でゲームをしていた
実験を早く切り上げて家に帰ってゲームをしていた
自分の中ではいい気分転換になったと思う
気分転換をして実験に臨むが、驚く程モチベーションが上がらない
教授の言っている、興味がない、向いていない、研究生活は辞めた方がいいかもね
教授の言葉
200万と2年をドブに捨てるようなものだ
自分もそう感じてきた